「技術士を目指そう:修習ガイダンス2023」が機械振興会館で開催されました。大学技術士会連絡協議会事務局として明治大学技術士会メンバーも参加しました。
ガイダンス概要は、下記URLをご覧ください。
JABEE は、世界各国の技術者が肩を並べて働く時代を見越し、世界で通用する技術者教 育の定着に向けた活動を行っています。JABEE 認定プログラムを修了して卒業された皆 さんは在学中大変な努力をされたことと思います。今般の修了に際しては技術士資格への 第一歩である「技術士第一次試験」が免除されています。 認定プログラムを修了された皆さんがどんどん技術士への道を歩んでいただくよう、そ の道筋を説明いたします。(2023.3.15改訂、JABEE・日本技術士会より)
修習技術者が第二次試験を受験できるようになるまでに4年以上の実務経歴を必要とします。なお、大学院での研究経歴は(2年を限度)に必要な実務経歴に含まれますので、最短2年間の実務経歴で受験が可能になります。
(公社)日本技術士会 研修委員会により「修習技術者のための修習ガイドブックー技術士を目指してー第3版」が取りまとめられ公開されています。修習技術者のみならず、修習技術者を指導する方々および企業大学における技術者教育のテキストとして活用されることが期待されています。
平成27年1月15日
研 修 委 員 会
修習技術者支援実行委員会
このたび、「修習技術者のための修習ガイドブック-第2版-」(平成16年2月発行)を改訂し、「修習技術者のための修習ガイドブック-技術士を目指して-第3版」として取りまとめました。
「修習技術者のための修習ガイドブック」は、平成16年2月に第2版が発刊されて以来、10年以上改訂が行われていませんでした。この10年の間に、修習技術者に求められる資質・能力の本質には変わりはないものの、その具体的内容に関しては大きく変化してきています。そのため、「技術士プロフェッション宣言」「技術士倫理綱領」に基づくとともに、IEA(International
Engineering Alliance)のPC(Professional Competencies)との整合性にも配慮のうえ、第3版として全面改訂を行いました。その概要は以下のようになっています。
-------------------------------------------------
第 1 章 技術士と修習技術者
第 2 章 修習の目的・目標
第 3 章 修習技術者に求められる資質・能力
第 4 章 修習の具体的実施方法
用語の解説
修習の事例
参考資料
-------------------------------------------------
このガイドブックが、修習技術者のみならず、修習技術者を指導する方々にも活用されるとともに、企業などの技術者教育や研修の場で、さらには大学などでの技術者教育のテキストとして活用され、技術士を目指す技術者が増えていくことを願っています。
「修習技術者のための修習ガイドブック」は下記HPからダウンロードできます。
「技術士を目指そう:修習ガイダンス2022」が機械振興会館で開催されました。大学技術士会連絡協議会事務局として明治大学技術士会メンバーも参加しました。
ガイダンス概要は、下記URLをご覧ください。
Tokyo Star Radio(八王子FM)で技術士一次試験のラジオCMが放映されています。
一次試験申込日の6月30日までの期間限定、1~2分半。
アーカイブがYoutubeに掲載されています。
https://youtube.com/playlist?list=PLOWnZLvyzQpukh96MBDZPE9lcn4AWU5PO
明治大学理工学部、日本技術士会神奈川県支部、明治大学技術士会は、明治大学生田キャンパスで技術士セミナー、技術者の国家資格「技術士」~あなたも「プロのエンジニア」を目指しませんか~を開催しました。
当日は、学生7名、一般12名、講師・事務局(神奈川県支部11名、明大技術士会8名)計38名が参加し、技術士制度・技術士への道の説明の後、技術士活動事例2件の紹介を行いました。多くの質問をいただき活発な質疑応答となりました
文部科学省ホームページ(平成28年12月22日,科学技術・学術審議会 技術士分科会)
皆さまのご入会をお待ちしています。
明治大学技術士会は、明治大学卒業の技術士、技術士捕、修習技術者、教職員ならびに弁理士、博士号取得者等で構成しています。
「入会申込書」にご記入の上、是非、明治大学技術士会にご入会下さい。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から